このころ気温が20度くらいになる日がありましたが
こうなってくると冷たいものが売れるのか
サーティーワン等のスイーツのお店からのピックアップが入ってきます。
しかし配達するとなると
あまりいいイメージはありません。
保冷剤が入ってるとはいえ
早くいかないと溶けたり、ソフトクリーム系のものだと
本当に急がないとよくないなーって感じます。
そういった商品は見た目が命なので
形が変わったりするとクレームになる可能性があります。
そのような配達はしたくないのが本音。
先日もあったのですが
これはちょっとっていう注文者様に当たったので
その時のことをお話ししてみます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)アイスの配達で玄関前に置く指示とオートロック無しだと・・
このところサーティーワンとかソフトクリーム系の
お店からのピックアップが出てきました。
気温が上がったせいでしょうか
この仕事をしているとこのように気温で結構売り上げ
違ってくるとかいうお店があるのがよくわかります。
正直言ってこの手の商品はあまり運びたくないです。
この時期ならまだしも、盛夏となるとかなり気を使います。
しかもロングドロップとかになるケースもあります。
注文時に気にしないのか
これで溶けてるとか言われても無理があったりしますよね。
保冷できるようなバッグじゃないし
今回はサーティーワンでピックアップ。
先はそれほど遠くないですが
玄関先に置くように指示ありでした。
マンションですがオートロックなしです。
ここでオートロックあれば開けてもらうので
気が付いてるのは間違いないのですが
オートロックなしだと到着したことに気が付いてるのか
ついていないのか、部屋にいるのかいないのか・・・
メッセージももちろん送信しますが
見ているのか、見ていないのかわからない。
玄関先に置いといて到着したことに
気が付かなかったらどうなる。
注文したことを忘れてしまうとか。
もし、受け取りまでに時間がかかったら
商品価値無くなりますよね。
玄関前に置く場合はインターホン押さないで
置いて帰りますが、必ずメッセージは残しています。
普通の商品なら時間たっても大丈夫ですが
サーティーワンの商品ですよ。
今回かインターホン押しておきました。
やはり応答なし。
まぁ大丈夫だろうと思う。
玄関先に置いておきました。
メッセージには配達メモを見たことと
アイスのためインターホン押ししたことを
記載して終了にしました。
あとからアイス溶けてるんだけどって言われてもねぇ
自分でも前にサーティーワン購入して
食べようと買った袋のままテーブルに置いておいて
忘れたときがあって気が付いたら
液体となっていたことがあったので気にしてしまいます。
玄関前に置く指示で
オートロック無しのマンションだと
本当にこの部屋で大丈夫かなって心配になりません?
建物間違っていたとしたらよくないしね。
よくあるでしょ
集合住宅では壱番館とか参番館とか
ⅠとかⅡとかってやつですよ。
なのでこの場合にはよく確認しないと
間違ってしまう可能性があるので注意しましょう。