このようなメールが届いてますが
2020年3月1日でゴールドパートナープログラムは
内容改定のため一時休止となりますですって。
それで
パートナーの皆様により良い環境の元ご稼働いただきたく
新たなロイヤリティプログラムを計画しています。
とのことでした。
続いて
今後数日の間に、実際に選出された配達パートナーの皆様との
新パイロットプログラムが東京、千葉、埼玉、川崎、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡で
行われますということでした。
これは喜ばしいことだと思うが
選されたものだけとなるのが気になる。
数日前に気になるアンケートが来たけど
年はじめだったかゴールドパートナーに関する
アンケートも来て、
そのあとにゴールドパートナーパイロットインセンティブと称して
かなり高いクエストが出たがあのようになるのか??
いずれにしても
選出される基準とかを明確にしてほしいし
クエストやブーストも金額や回数が変更されるが
どのような基準でやってるのか開示してほしいところ。
突然安くなったり無くなったりするのも
Uber側のさじ加減で出来てしますところが怖いと感じる。
いきなりUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスは〇月〇日をもって終了となりますとか言われたりして
配達パートナー全員廃業とかにされたらたまらんですね。
でもそういうリスクも考えておかないといけないとは思っています。
でも今のところは日本では上手くいってるようなので
心配はないとは思いますが今後どうなるか。
まぁ、エリアも順調に拡大しているし
当面は大丈夫と思う。
新たなロイヤリティとは気になるところだが
数日の間に分かるようなので楽しみにしておこう。
Uberは結構こういったことは
対応が早いように思うので期待したいです。
配達パートナーが一気に逃げるような
ことはしないと思うし、前回の料金改定でも
改定前よりも稼げるようになってるのは間違いない。
なにか面白いロイヤリティでも出してくれると
さらにゲーム感覚で楽しく仕事が出来るのではないかと思う。
実に楽しみですね!