東京でUber Eats(ウーバーイーツ)を原付バイクでするとこんな動きになります。
私は原付二種バイクでUber Eats(ウーバーイーツ)をやっていますので
自転車での配達はよくわかりませんが
東京都内を原付バイクで動いたらこのような感じになりますというのをご紹介します。
これから原付バイクでやろうかな、もしくは原付バイクでやってるけど
他の人はどのような動きになってるのかなとか気になりますよね。
少なっ!これしかやってないの!?とかあるかもしれませんが(笑)
参考になればと思い書かせていただきましたのでご覧ください。
東京でUber Eats(ウーバーイーツ)を原付バイクですると!?おおまかな流れから
私は埼玉県に住んでるので東京まで取り合えず動きます。
朝一番から動きたいので、自宅を07:00には出発。
埼玉県といっても東京に近いところなので
都内に入るにはそれほど距離はかかりませんが
自分の中でこの位置から始めたいとかあるのでその場所まで・・
08:00には以下のエリアに入るようにしています。
文京区、荒川区、北区あたりになるのですが
ピンポイントでここで待機するという場所があります。
朝の時間はマクドナルドでとりあえず
回数を行きたいところで、ほぼ狙い通りになります。
平均3件、うまくいけば5件を1時間で終了し1500円~2500円程度を目標に。
その後マクドナルドの依頼は無くなり(09時過ぎからは)
別の店舗からの依頼が入るようになります。
この辺りから距離が長くなって一回での報酬が高くなるような感じです。
それに伴い回数がなかなか増えなくなるので
クエスト狙いにはちょっと苦労しますが
早い動きでカバーしていくようにしています。
大体お店も決まってきますし、慣れてくるとこのお店からだと
どの位置まで配達するのかがだいたいわかってきます。
(注文時にユーザーの位置で表示されるお店が上位になるのが決まってるのか?)
このお店ならおおよそこのあたりだなとかほぼ同じ感じです。
お昼までに一時間3回平均12回を上回れば上出来でしょうか
一日の報酬の目安ですが
私は時間で大体の目安にしています。
何時までにいくらあればいいかなというような感じです。
クエストは除きます。ブーストは入れています。
すべての曜日で見ると(休日は高いほうを基準にしています)
09時までに1500円良くて2000円超 3~5回
12時までに5000円良くて7000円超 7~13回
13時までに6500円良くて10000円超10~15回
15時までに7500円良くて12000円超13~20回
17時までに8500円良くて15000円超15~25回
大体こんな感じですね。
平日は少ない日もありますが緩い日も良いものです。
雨の日や休日は途切れることなく依頼がきますしダブルも増えますので
これ以上もあります。
これに加えてクエストもあるので月で見ると
時給1500円~2000円くらいになります。
時間で大体17時頃までやって
埼玉まで帰る時間もあるのでこのくらいの時間で終了しています。
東京でUber Eats(ウーバーイーツ)を原付バイクですると移動はどのくらいなのか?
先ほども文京区、荒川区、北区と書きましたが
始めはそのあたりでも、一気に遠くに離されたりします。
なのでブーストは気にしていません(笑)
ある一日の動きで見るとこのような感じ。
北区のある駅に近いマクドナルド近くで
08:00にオンライン。
08:08 ちっ残念、近くのすき屋にてピックアップ。
08:20 北区西尾久のユーザーまで。
08:33 文京区白山のハンバーガー屋さんピックアップ
08:38 文京区駒込のユーザーまで・・近いですね。
新宿のステーキのお店からの依頼。遠っ!
08:55 次、新宿のステーキ屋さんピックアップ。
09:10 豊島区南池袋のユーザーへお届け
09:22 茗荷谷近くのサンドイッチのお店でピックアップ。
09:36 新宿区のユーザーへお届け
09:50 高田馬場のハンバーガーのお店ピックアップ。
(マクドナルド以外のハンバーガー屋さんは数が少ないため遠くに引き渡すことが多いが今回は近かった)
10:00 早稲田のユーザーへ引き渡し
10:08 これも近く牛込神楽坂のお店でピックアップ
10:23 また新宿、タワマンのユーザーへお届け
10:33 市ヶ谷のお店でピックアップ。
10:46 西新宿のユーザーへお届け
10:50 西新宿のマクドナルド。ピックアップ。近い!
11:15 配達先も近いがナビの不調と場所がわからず予想以上に時間がかかる・・
11:27 曙橋のハンバーガー店へピックアップ。
11:46 六本木へ配達! 道混んでる。しかもタワマン・・
11:55 次は、おおー近い!六本木のうどん屋さんでピックアップ
12:05 西麻布のユーザーへお届け。
12:25 白金台のお店にピックアップ。
12:45 これも近い同じ白金台のユーザーにお届け
13:00 目黒駅近くのお店にピックアップ。
13:16 南青山ですかー ユーザーにお届け
13:27 代々木のピザ屋さんでピックアップ
13:40 赤坂のユーザーにお届け
14:00 渋谷道玄坂のお店でピックアップ。
14:10 近いけど渋谷の道は行きにくい。 何とかユーザーに引き渡し。
14:15 池尻大橋のお店でピックアップ。
14:32 目黒駅近くのユーザーお届け
14:52 五反田駅近くのお店にピックアップ。
15:12 品川のタワマンに配達・・
初めて、入り口何処??
何とか配達完了!
(この時間は大体です)
このような感じで進んでいきます。
途中休憩は基本しません。
平日で依頼がない場合にちょっとコンビニ行ったりしますが
まずは休まず動いています。
この日は雨のため、依頼が鳴りやまずこの時間で合計12000円超えで
終了しましたが、北区から初めて新宿、渋谷、目黒、品川と走りました。
雨なら本当に途切れることなく延々と依頼がきます。
私は基本的に依頼はすべて受けるようにしています。
たとえ20分超えても受けています。
一日のうちどこかで近い場所で、短時間で回数が稼げる場面があるので
平均で見るとそれほど変わらないと考えているのと
依頼がないよりはあったほうがいいという考えでやっています。
原付バイクだとこのぐらいは走ることが多いですね。
埼玉県からなので品川から帰るのはキツイです。
距離も170㎞くらいは走っています。
時間も7時間程度で時給1700円といったところですね。
燃料もℓ30㎞ちょいなので5ℓちょいで約700円程度となりますね。
埼玉からエリアまで20㎞以上あるので距離は増えますね。
都内に住んでる人は羨ましいですね。
いかがでしたか?
※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります。