毎日寒いですね~
Uber Eats(ウーバーイーツ)冬の原付バイクってヤバいくらい寒いです。
でもやんなきゃ報酬もらえないしね。
外にも出たくないけど原付バイクに乗ったらさらに寒い!
そんなときにはこれ、ハンドルカバーです。
皆さん使ってますか?
おじさん臭いから使わない?見た目が悪いし~とか?
でも、仕事で使うなら絶対に実用的なものがいいですよ。
ストレスなく仕事すると効率も上がりますし
それにより報酬もアップしていきますよ。
今回は私も使っているこのハンドルカバーのご紹介です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)冬の原付バイクにはハンドルカバーが絶対必要!?
私はほとんど手袋をしないでこのハンドルカバーだけで過ごしています。
これがあれば手袋なしでもある程度は行けます。
手袋してるとスマホ操作のたびにうまく操作できないでイライラしませんか?
スマホ用の手袋もありますが私はしてません。
|
私が購入したのはこれですが、街でもよく見かけます。
アドレスV125で使っていますがピッタリで本当に一度使うと手放せません。
暖かさをアピールしてる画像ですが、正直そこまでか?ってありますが
風を直接受けないので寒さを感じることがかなり軽減されます。
これやってると厚手の手袋はできなくなります。
厚手の手袋だと中に手を入れにくいですし、ウィンカーのスイッチが操作できなくなって危険です。
これ付けて手袋するなら薄い手袋ですね。
まぁそれで十分なんです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)冬の原付バイクにはハンドルカバーは雨の日もすごくいい!?
そうです、雨の日も本当にいいです。
なぜなら手が痛くないからです。
雨天時に走行すると手の甲に雨が当たってチクチクしますよね。
あれがなくなります。
それに直接濡れないので寒さも雨の日でもそれほどつらくない感じです。
多少は中に水が入りますが、それは駐輪してるときにスタンド立てると
片側が上がって斜めになるので水が入ることがありますが、使うときに出せばいいだけです。
仲がぬれてもないより断然ましで、効果には影響ないと思っています。
|
冬の原付バイクにはハンドルカバー取り付けも簡単で操作性も良い!
取り付けも簡単でハンドルとブレーキレバーを穴に通して
紐でミラーに縛って完成です。
取り付けには5分もかからないですね。
中の内上側にはボアが付いていて手の甲に触れるのでいい感じですが
それほど当たるかといえばそうでもない。
無いよりはいいですね。
親指で操作するスイッチ類も透明になっていて操作が見えて
生地もこの部分は薄くなっていて直接触ってるような感覚です。
薄くてもこの部分は丈夫でよく動かす部分で敗れるかと思いますが
かなり丈夫で破れることはなさそうです。
|
原付バイクのハンドルカバーは夏でも使える!?
そういえば夏にこのカバーしてる人見たけど
日焼け防止に使えるような気がしますね。
夏はものすごく手が焼けるのでこれがあれば日焼け防止に役立ちそうです。
でも、ものすごく暑いような気がしますが、夏用とかあるのかねぇ。
夏でも雨対策でいいと思うのですが、それにはナックルバイザーとかのがいいでしょうか。
私は冬が終わっても当分使いそうです。
金額もこれで何シーズンか使えたら十分です。
これ見てると同じもの使ってる人、長く使ってるのか色あせがあって
意外に色があせてくるようです。
まとめ
風が直接当たらない分かなり寒さは軽減される。
少しの寒さであれば手袋は不要でこれだけで十分である。
手袋も薄いものなら出来るけど、
厚い手袋はカバー内に手を入れたり出したり、ハンドル周りの操作が
出来なくなるので注意が必要。
雨の日に走行しても手に雨が当たらないので非常に快適である。
防水になってるが中に水は入ってきますが出せば問題なく
中に水が入って濡れていてもこれがあったほうが良いです。
夏も日焼け対策として私は使ってみようと思います。
色あせもするが丈夫で値段的にも安いので
原付バイクでUber Eats(ウーバーイーツ)やってる人には
冬場はこれがあれば本当に快適です。