Uber Eats(ウーバーイーツ)では
ローソンやファミリーマートの商品を購入できるのはご存知でしょうか?
特にローソンは配達してるとほとんど毎日
行く機会が多いんです。
それだけ注文する人も多いということですが
これまでにも食品以外のものですね
そう、トイレットペーパーや熱さまシートなどは
以前から扱っていまして私も運んだことがあります。
でも、今回2021年2月4日からローソンで薬が扱われるようになりました。
もしもの時にいいかもしれませんね。
特にこのコロナ渦の時には外出しにくいので
注文してみるのも良いですね。
しかしながらまだまだ
取り扱いがあるのは一部なので
何処のローソンでもというわけにはいかないようです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)ローソンで薬も配達できるようになった!?
Uber Eats(ウーバーイーツ)がローソンで
薬の取り扱いを始めました。
これまでは薬は取り扱ていませんが
先ほど紹介したように
日用品は注文出来ていたので
薬も時間の問題と思っていましたが
やはり取り扱いを始めたようです。
コンビニにあるものは取り扱ってくれれば
食品とともに購入出来るのでさらに便利になりますよね。
薬というか医薬品なのですが
一般用(OTC)医薬品というもので
風邪薬や目薬、胃腸薬など薬剤師以外でも販売できる第2類と第3類のものとなります。
これであってもドラッグストアとか薬屋さんに
行かなくても購入できるのは嬉しいところ。
この時期目薬なんて必要だったりしますよね。
この他、ローソンでは
ほとんどのものが購入出来るので
自宅にいながらコンビニ商品がすぐに届くというのは一度使うと
クズ人間になってしまいそうです。
利用するときには注意が必要ですよ(笑)
Uber Eats(ウーバーイーツ)ローソンで薬の取扱店は?
初めにも書かせていただきましたが
何処のローソンでも取り扱ってるわけではありません。
しかし、今後はさらに拡大していくと思われますので
ほとんどのローソンで取り扱ことになるでしょう。
まぁ現在でも配達員が近くにいないなどで
普通に利用できない場合もあるのですが・・
始まった段階では
ローソンゲートシティ大崎アトリウム店の他、都内の3店舗となっています。
現在はそれよりは増えてると思います。
ローソンはUber Eats(ウーバーイーツ)での配達を
2019年8月から開始していて、現在は全国1500店舗以上が対象となっています。
食品から日用品まで配達してくれるので本当に便利になりましたね。
最後に
Uber Eats(ウーバーイーツ)ローソンではこれまでに
食品はもちろん日用品も配達できたので便利と思っていましたが
医薬品も配達可能となってさらに便利になりました。
まだまだ取り扱いのある店舗は限られますが
今後はさらに拡大していくでしょう。
まだまだローソンの取り扱いも
すべてではないので期待したいところですね。
今年は日本全国で
Uber Eats(ウーバーイーツ)が使えるようになるということで
さらに便利になりそうです。
と言っても主要都市だけとなりそうですが
それでも働く人、使う人にとっても嬉しいことになりそうです。