Uber Eats(ウーバーイーツ)配達バッグ、通称ウバッグですが
使ってるとどうしても劣化してきますよね。
ファスナー壊れたり縫い目がほつれたりして結構ボロボロになります。
なのでどこかのタイミングで交換する時期が来ると思います。
あまり稼働しない方は大丈夫ですが
ほとんど毎日とか使ってると早いですよね。
そんな時、以前はパートナーセンターへ持っていくと
交換してもらえましたが、現在はコロナウィルスの影響で
閉鎖されていますのでパートナーセンターでは交換できません。
以前、古いバッグ(緑のやつ)を使っていて
まだ使えるけど新型が欲しくて交換に行ったら
「壊れないと交換できません!」
って言われて、壊れないと交換できないということを知りました。
そういうことなのね。
でも今はどうなのかというと
デポジット入れてるかどうかで変わってきてるので
交換したいと思ってる方は参考にして下さい。
どうすればいいのか解説していきますね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達バッグ交換、デポジット金入れてる場合
当初はバッグをもらうときに売り上げからデポジットを取られていましたが
最近は自腹で購入となっています。
なのでデポジットを入れてる方は
サポートに連絡してデポジットを返してもらい
その後自分で購入することになります。
デポジットは4000円~8000円で
その登録した時期により金額の変動があります。
新しいバッグはアマゾンで5000円で購入することが出来ます。
※4000円から5000円に値上げされました。
現在はこういう方法によりバッグの交換ができます。
しかも今持ってるバッグは返還しなくてもいいのです。
これだと簡単で良いですよね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達バッグ交換、自分でamazonで購入した方は?
これは最近の方法で、デポジット無しで
自身でamazonなどで購入して使ってる方は
再度、自分で購入することになります。
デポジットの方も、一度返金されて自費購入されたバッグの交換は
その次からは自分で購入することになります。
現在、デポジット制度は無くなり、自費で購入するのみです。
中には自費で購入したのに無料で交換できると思ってる
人もいますがこれは誤りですので注意です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達バッグ交換は壊れないとできないの?
始めに書かせていただきましたが
壊れないと交換できないのはおそらく変わりないかと思いますが
バッグの返還が不要なので自己申告で大丈夫です。
なのでデポジット金のみ返還もすぐに出来るようになっています。
もちろん自費購入の方は好きな時に自分で勝手に購入してください(笑)
最後に
配達バッグの交換はデポジット入れてる方は実質無料で出来るので
交換したいと思ったらすぐにサポートに連絡してください。
自費購入の方はまたお金かかってしまうので
大事に使うようにしたいですね。
購入時はamazonで5000円にて購入できますので
不当に高いバッグは買わないようにしたいですよね。
公式のは安くて機能的なのでこれ使うのが一番です。
バッグは絶対にこれ使わなければいけないわけじゃないですが
同じようなバッグは5000円ではほとんど入手できません。
なのでウバッグ使ったほうが良いですよ。
交換を考えている方は参考になりましたでしょうか
ちょっと手間かかりますがこれが現在の方法です。
パートナーセンターに行かないので
こちらのほうが簡単かもしれませんね。