Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達をしていると
いろいろな問題が起きますよね。
特に説明もないままに始めることが多い仕事なので
ほとんどの人が初めは手探りでやってるのではないでしょうか。
その中でも今回は
ピックアップ前にお客様に
連絡したい、メッセージを送りたいけど
ピックアップ後じゃないと送れないという状況があります。
本当にそうなのか?
ピックアップに向かってると
お客様から追加で住所や建物名の詳細が送られてくることがあります。
中には質問をしてくるお客様もいます。
そういった場合に何かしら
すぐに返信したいですが、返信しないと無視した感じで
評価が下がったりするのが心配・・
なんて考えますよね。
でもピックアップ前にも普通に
メッセージや電話でのやり取りが出来るんですよ。
ここではその方法をご紹介します。
Uber Eats(ウーバーイーツ)ピックアップ前にお客様へメッセージが送れない!?
このような経験ありませんか?
ピックアップ後だとお客様に連絡できるのに
ピックアップ前だとお店にしか連絡できない。
ピックアップに向かってるときに
お客様からメッセージが入ったらどうやって返信するの?
とりあえずピックアップしないと連絡できないの?
このような状態、経験無いですか?
実はそれピックアップ前でも普通にお客様に連絡できますよ。
それほど多くは無いですが
ピックアップ前にお客様からメッセージが届く場合はあります。
それにはちょっと返信してあげたいですよね。
もちろん運転中はできませんが
途中で停止して返信してあげましょう。
中にはキャンセルしたいとか言ってくる
お客様もいるので、こういった場合は早めに返信したいですよね。
じゃ、そのやり方ってどうするの?
Uber Eats(ウーバーイーツ)ピックアップ前にお客様へメッセージを送る方法がこれ!
まずはピックアップした後であれば
このように電話とメッセージのマークがありますよね。
ピックアップ前の画面には
レストランの情報が一番に来ていますよね。
このような感じです。
右上には電話のマークがあります。
ここからレストランに電話連絡できます。
でお客様はというと
スクロールして下に行くと
このように出てきますが電話やメッセージのマークが無いですよね。
右側には縦に・・・となってるだけです。
でも実はこの赤マークの部分をタップして中を見ると・・・
このように右上に電話とメッセージのマークが出てますね!
そこをタップすると
ほら出ましたね。
ここで普通にメッセージのやり取りができますよ。
この注文したメニューが見れる画面で
ピックアップ前にお客様へメッセージを送ることが出来るのです。
これ以外に知らない人多いと思います。
あまり使うものでは無いけれど
知っておくといざというときに役に立ちますね。
お客様から連絡来てあたふたすることにもなりますからね。
最後に
このような場面はあまりないですが
ある程度やってるとこのようなことに遭遇します。
言われたことに対して
早めに返信しておきたいと思いますよね。
返信しないで無視した状態だとこっちが気になったり
お客様も心配したり、最悪評価を下げられたりといったことにも
なるかもしれませんので一応返信はしておきたいところです。
私も最初はできないの?
って思いましたが使っていくうちに
わかってきました。
なのでこれ見た方は遠回りしないで
使いこなせるようになれば嬉しいです。