Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーやってて
ピックアップ時にお店で注文商品の材料が無いために
作れないんですって言われることがたまにあります。
そんなこと言われても困るし
いったいどうすればいいの??
そんな時どうするのか?
その結果って?
まだこのようなことに直面したことが無い人も
多いでしょうが、その時は必ずやってきます。
事前に知っておくと
対処も早く、時間のロスにならないで済みます。
でも結構食材ないっていう場合ってあるんだなって感じました。
あるときは立て続けに発生するもので
チェーン店などは一斉にその食材だけが
不足してるとこともあるのかな。
よくわからないけど
こういう場面ってどこかで当たるので知っておくといいかも。
ピックアップじに材料無いため商品が作れないという場合どうするの?
じゃ他行きま~す。
キャンセルさせていただきま~す。
でも良いですが、せっかくその場所まで行ったのですから
ピックアップしたいところです。
キャンセルしてもすぐに
次のピックアップが来るとは限りません。
なので取りたいところ。
簡単です。
Uber サポートセンターへ連絡してください。
東京 0800-080-4117 03-4510-0974
神奈川 0800-080-4255
埼玉 0800-080-4117
千葉 0800-080-4117
愛知 0800-123-6931
大阪 0800-080-4270
兵庫 0800-080-4288
京都 080-0170-0024
福岡 0800-080-4153
今の状況を伝えると
サポートセンターでお店と注文者様に連絡してくれて
別の商品にするかキャンセルするかということになります。
そのお店で購入を決めた注文者様は
キャンセルとかまずしないです。
なので別の商品に変更とすることが出来ます。
これまで何回もこの場面ありましたが
いずれも別の商品に変更して配達しています。
お店で待つ時間も5分程度で
特に時間もかかりませんので
こういうことをお店で言われたら
すぐにサポートセンターへ連絡して対処してもらったほうが良いです。
お店側もこのような場合には戸惑っていることが多いです。
なので自分たちにどうすればいいか聞いてきます。
どうしたらいいだろうとか
自分で考えたりせずすぐにサポートへ連絡です。
後はやってもらって待ってるだけっていうのが
流れなので、慌てることなく待ちましょうね。
連絡する際は
配達パートナーのフルネーム、注文番号、店舗の名称を
伝えることになります。
注文番号は電話中でも画面で確認できますので
画面見て伝えてください。
なるべく時間をかけずにすぐに対応していきましょう。
最後に
この場合に初めに言った注文キャンセルも出来ますが
これは自分の配達がキャンセルとなっただけで
またほかの配達パートナーさんのところに
ピックアップが届くだけで
自分が逃げるだけとなってしまいます。
この場合に他の配達パートナーさんが
さらに配達遅くなるし注文者様へ届くときには
かなりの時間を要してしまいます。
なのでその場ですぐに
対処していくことを心がけましょう。
また同じお店に行くこともあります
一日何回も行く店舗もありますし
店員さんも何度も同じ人に当たるでしょう。
なのでその場ですぐに対処してください。
それにより
自分の経験にもなりますし
今後の対応も早くなっていきます。
それは収益につながると考えて良いと思います。
なのでこういう場面を喜んで対応していきましょうね。