フェンシングの三宅諒選手がUber Eats(ウーバーイーツ)でバイト!?
ってニュースが出ていますね。
ロンドンオリンピックで銀メダルの三宅諒選手ですが
3社あったスポンサーとの契約が1月いっぱいで切れて
その後の収入がゼロとなったことが原因のようです。
で、現在収入がゼロの状態ということ。
そこでUber Eats(ウーバーイーツ)でバイトということになったようです。
でも、正式にはUber Eats(ウーバーイーツ)でバイトは間違いですよね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)はアルバイトではありません!
個人事業主となります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)との雇用契約無いのです。
このことをよく間違えられる人は多いので理解してから働くようにしましょうね。
税金は自分で納めなくてはなりませんよ。
フェンシングの三宅諒選手がUber Eats(ウーバーイーツ)始めた!
先日、このブログでも書きましたが
コロナで収入なくなったり解雇されたりしてら
Uber Eats(ウーバーイーツ)で働けばいいとお伝えしました。
やはり収入が無くなったら
Uber Eats(ウーバーイーツ)が手っ取り早く稼げるので
このように参入してくるようになるのでしょう。
だいたい、すぐにできる仕事と言いうと
このUber Eats(ウーバーイーツ)いたどり着きますよね。
三宅諒選手はこれまでスポンサーがついていたので
何とか収入も得られていたのでしょうが
すべて契約終了となると収入は無くなるので
何かしないとやっていけないのは普通です。
そういう時にすぐに出来るのが
Uber Eats(ウーバーイーツです。
アスリートであれば
体も動かせて収入になるのでちょうどよい仕事となるでしょうね。
1年後のオリンピックに向けて500万円を調達の計画!?
遠征費や生活費合わせて
500万円を調達と行ってますが私はUber Eats(ウーバーイーツ)けでは
おそらく無理だと思っています。
それはオリンピック選手だとそれに向けた練習が必要で
その時間を作ってその合間に働くということはかなり難しいです。
開始早々はなかなか思うように配達もこなせないし
時間もかかって大きく稼ぎだすのはその後となっていくでしょう。
一般の人が年間500万円をUber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐのは
おそらく難しくないと思います。
時間も自由に使って月に40万円以上稼げばいいのですから
税金も考慮して最低の最低でも40万円下回る月があったらだめですよね。
でも毎日普通にやってればこのくらいは行くでしょ。
でもアスリートって信じられないくらいのメンタルと
頑張りでメダル取ったのだから一般の人が知らないくらいの
努力はしてると思うので達成できる可能性もありますよね。
個人的には頑張ってもらいたいです!
このような人であれば
クラウドファンディングでも資金は集められそうです。
そっちでも資金集めしていいと思う。
やっぱ、Uber Eats(ウーバーイーツ)は
このようにすぐに誰でもできて結構な収入になるので
始める人もかなりいそうだわ。
このニュース見てまたUber Eats(ウーバーイーツ)の知名度が上がるだろう。
エリアも広がったし
これからコロナの追い風もあって
さらにこの仕事に注目される。
やってみたい!!
そう思ったらすぐに登録ですよ!!